西管理者– Author –
西管理者
-
2025年 市房山 ゴイシツバメシジミ情報
昨年に比べ発生が遅れておりました、「ゴイシツバメシジミ」を本日(6月27日)確認しました。 実は、本日の記録が今年初記録という訳ではなく、6月22日に「ゴイシツバメシジミの郷を守る会」のメンバーが1頭確認したという情報がありましたが(写真なし)... -
ゴイシツバメシジミ(希少種の蝶)観察会およびヒメボタル観察会のお知らせ
昨年に引き続き今年も、7月6日にゴイシツバメシジミ観察会を行います。 市房山で見ることのできる希少種「ゴイシツバメシジミ」を通して、自然保護についても考える機会にしたいと考えております。 前日夜には、ヒメボタル観察会も行う予定でおります。 ど... -
「【6月1日開催】ファミリー向け蝶の観察・採集ツアー in 市房観光ホテル周辺 」のお知らせ
実は、身近な自然の中には驚くほど多くの蝶たちが暮らしています。6月1日、家族みんなで楽しめる蝶の観察・採集ツアーを開催します! 🌟このイベントの目的 普段あまり意識しない蝶たちの美しさや多様性を実感してもらい、そこから自然への興味と愛... -
森と人が共に生きる未来へ──映画『森に聴く』試写会のお知らせ
私自身も参加させていただいた、映画のお知らせです。 🌳 ドキュメンタリー映画『森に聴く』 🌳北は北海道から、南は九州まで、日本全国の森を訪ね、人と森の関係を見つめ直す旅を記録したドキュメンタリー作品です。 地元・市房山の森も舞... -
2025年、水上村・桜開花情報 part 3
市房ダムの桜は見ごろを迎えています。 今日は若干気温が低かったものの、昨日まで気温が高い日が続いたため、非常に速いスピードで桜の開花が進み、市房ダム周囲の多くの桜が満開となりました。これから一週間が見頃です。 以下、水上村に花見に来られる... -
2025年、水上村・桜開花情報 part 2
市房ダムの桜が開花した翌日、水上村でも標本木が開花したため開花宣言が出されました。その後、気温が高い日が続いているため順調に開花が進み、市房ダムの桜は、ほぼすべての木が開花しました。 早い木は満開に近い木も数本ありますが、まだほとんどの木... -
2025年、水上村・桜開花情報 part 1
昨日から一気に気温が上昇したため、ようやく本日(3月22日)市房ダムの桜が開花しました。 昨年は3月5日に開花しましたので、昨年に比べ2週間以上遅い開花です。当館の庭の紅梅がまだ咲いていたり(例年ですと2月中には散っています)、数日前には市房山... -
今年(2025年)の3月15日(土)開催「桜まつり」について
今年も水上村最大のイベントである「桜まつり」が近づいて参りました。肝心の桜は、開花が昨年に比べ大分遅れており、残念ながら桜まつり当日でも開花していない可能性大です。 それでも当日は、ステージイベントや出店も多数立ち並ぶ予定となっております... -
「山菜採りと味覚の体験ツアー」 4月13日(日)開催
「ふきのとう」に続き梅の花も最近ようやく開花し、いよいよ本格的な春がもうすぐそこまで来ていることを実感できるようになりました。 市房観光ホテルでは年間60種類以上の山菜を食材として利用しておりますが、兼ねてからご要望頂いておりました「山菜を... -
今年も山菜の季節到来です。
市房観光ホテルは年間60種類以上の山菜を食材として利用していますが、山菜シーズンの始まりは「ふきのとう」から始まります。 その「ふきのとう」が沢山顔を出しているという情報を、村内で小松美術館を運営されている小松さんからいただき撮影に行ってき...
12